
楽器 奏法 楽曲 を
自由にクリエイトする"KOTO"で目指す
日本伝統の新提案

— Item —
EcKo-mini Bible
オリジナル教則本
2019年5月 発表


シンプルに学べる専門知識不要の箏教則本
楽器・奏法・楽譜が三位一体となって取り組むことのできる、わかりやすさを徹底追及したオリジナル短箏「EcKo-mini」用の教則本です。どこでも誰でもをコンセプトに、場所を問わず独学もできるよう付属CDによって学習が進められます。
* 初 め か ら 楽 譜 が 読 め る ___
従来の専門的な箏譜を学ばなくても、五線譜に並記した弦名と歌詞を追いかけるだけで、耳馴染みのメロディ(日本の歌百選より)を弾きながら次々に奏法を習得できます。
* 親 指 だ け で 弾 け る ___
右手に必要な箏爪の装着を親指だけにすることで、無理なく基礎が学べます。本来は人差し指と中指にも装着しますが、段階的に使う指を増やすことで効率的なレベルアップを目指して行きます。
* 画 期 的 な 調 弦 法 ___
使う音階が大きく3種類(平調子・乃木調子・楽調子)なため、動かす箏柱が限定されてすぐに練習が始められます。また、特別な調弦法よって難しい奏法を減らした楽譜アレンジとなっていることから、まずは曲を弾く楽しさを体感できます。
* 経 験 者 に も 役 に 立 つ ___
初心者はもちろん、経験者にも目新しい音楽のノウハウを曲ごとに載せています。また、同じ曲でもステップアップした楽譜による指導を受けて頂くことで、他楽器とのコラボレーションも可能となります。
◎教材曲リスト
01 うれしいひなまつり 02 朧月夜 03 さくらさくら 04 茶摘
05 江戸子守唄 06 かもめの水兵さん 07 月の沙漠 08 夏の思い出
09 荒城の月 10 故郷 11 通りゃんせ・ずいずいずっころばし 12 蛍の光
EcKo-mini
オリジナル短箏
2014年10月 発表


音と機能性を追求した会津桐短箏
日本箏職人とのコラボレーションによって、音量・音色・機能性を充実させた全長3尺(約90cm)のオリジナル短箏です。これまでの同タイプでも重宝されてきた持ち運びやすさに加え、短くても伝統の音階と音色をできる限り再現できるよう、製造方法やセットアップ方法に様々な工夫が成されています。
* 古 典 曲 か ら 現 代 曲 ま で ___
初期設定の基本音階(平調子)を正しく守ることで、古典曲に必要な音階(5音階)はいつでも箏柱を左右にスライドするだけで調弦でき、従来のように使用頻度や気温などによって箏柱同士がぶつかる不具合は起こりません。また、「一」弦の箏柱(スモールサイズ)を「特殊型箏柱」に取り替えることで、現代曲に必要な音階(7音階)をより適切に調弦できる作りとなっています。
* メ ン テ ナ ン ス が 簡 単 ___
「張力調整ハンドル」で一定の張力を保つために、適切な基準と操作方法を設けています。万が一の弦切れに備えた簡単な弦交換方法もご案内していますので、国内はもちろん、海外でも安心して使用できます。
* い つ で も 上質 な 音 色 ___
楽器の準備(箏柱の取り付けや調弦)に手間取ることなく、ケースを空けてすぐに上質な音色を出すことができます。いつでも正しい音高(ピッチ)を保つための方法は、レッスンを受講することでより正確に習得できます。
◎付属品
● 箏柱(特殊型とレギュラーサイズ)
● 予備弦(ストッパー付)
● 張力調整ハンドル
● チューナー
● 本体滑り止めシート
EcKo-pick
オリジナル箏爪
2009年5月 発表

_JPG.jpg)
伝統の形を新しくした現代的箏爪
指で弾く感覚に限りなく近づけた箏爪で、これまでにできなかった細やかな動きを可能にしました。穴の形状を活かして余分な音をコントロールすることができ、現代には欠かせないリズムやコードのある音楽にも最適です。
* 指 の 感 覚 で 弾 け る ___
日常生活で物をつかむように、自然に弦をとらえることができます。装着したままでペンを握ったり箸を持てるぐらい、普段使っている動きを取り入れることができます。
* 素 早 く 動 く ___
極限まで短く指先の形にフィットする作りとなっているため、細やかな動きが可能となっています。更に、中心に穴があることで全体が軽量化されているため、素早く動かすことができます。
* 指 の 力 が 直 に 伝 わ る ___
弦をとらえるポイントが指の真下にあることで、音量のコントロールが容易にできます。箏爪の質量感に頼らなくても、弦のしなりを無理なく操作することで音量を稼ぎ出し、結果的に手の負担を軽減し腱鞘炎を予防します。
* 専 用 テ ー プ で 装 着 ___
従来の箏爪にある爪輪は、演奏中に弦に引っ掛けてよく外れてしまいます。EcKo-pickでは、正しく装着すれば演奏中に外れるリスクを限りなく減らすことができます。爪輪を必要としないため、頻繁に交換する爪輪のコストが掛からず、また爪輪の伸び縮みによる不具合や締め付けられる痛みからも解放されます。
◎装着とサイズ識別方法
(注)動画の黒テープは装着の様子をわかりやすくするために使用していますが実際は透明テープとなります。